こんにちは。上様ことまぼです。
昨日から復調の兆しがみえる上様。今日も午前中は寝ることもなくわりと活動的だったみたいです。
お昼位からは寝るのは寝ていたそうですが、呼び鳴きしたりお喋りしたりと随分と以前の元気な上様になってきているみたいです
食事もしっかり摂ってくれてますよ~
夕方近く、西日が上様邸の半分ほど入る感じになったのですが
しっかり日差しを避けてます
暖かくて気持ちがいいのになぁー。なんせ太陽が嫌いなもので
夕方の放鳥時間ですが
んー、出る気ないのかなぁ
と、思いきや出てますよ~
出るのは良いけど、飛ばれるとヒヤヒヤものです。
でも、しっかり飛んでます。
やっぱり肝臓がしんどい時は飛ぶのもしんどいんですねー。
見てると全然飛び方が違います。
相変わらず、大好きな正室のお母さんがしてる事が気になる上様。
旅行の冊子を見ていると一緒に
そして、不意に時計を思い出したのかタブオに連れて行けとアピール
まずは、アンヨのお手入れ
キリリとして遠くを見つめてます。
楽しくてシェイキングです
そして、その後は恒例の
お母さんとのラブラブな時間です
お家に居る時からお母さんの傍に行きたくて仕方がない上様。
こうやってラブラブしてるのが幸せなんでしょうね
そして、ラブラブな時間終わると再び冊子の表紙が気になるみたいで食いついてます。
そして、やっとこさドキドキの体重測定です。
本日、37.4㌘で昨日より0.8㌘増加です
しっかり食べてる証拠ですね。
体重測定を終えた後は、お母さんとの再び触れ合いの時間です。
指と嘴で戦い中です。
これも好きなんですよねー
その後はテーブルの反対側からタブコが呼ぶとトコトコとやってきてくれて指に乗ってくれ、ほんの少しまったりした後自らお家に戻りました。
満足したんでしょうね。
放鳥時間的には15分~20分位でしょうか…。
あまり長く出ても疲れるだろうから自分で判断して戻ってくれたんだと思ってます
親バカですよねー
でも、少しずつですがいい感じに復調していってくれてるので本当に良かったです。
羽が抜けるのも落ち着いて来たみたいでこれも一安心。
余談ですが先日注射を打ってもらうときにちゃんと人間みたいに打つ部分を消毒して注射を打ったんです。
一番最初に通っていた病院ではそういう事はしなかったのでなんだか新鮮でした。
~お知らせ~
今回肝臓疾患用のペレットを購入した為、以前まで食べさせていたフォミュラーAPD(オウム類前胃拡張症候群用フード)の未開封の物があるのですが、このまま置いていても仕方がないし、勿体無いので必要な方がいらっしゃったら差し上げたいのですが…。(勿論無料ですよ)コメント欄非公開にて連絡を下さいませ
上様、この調子で体調がどんどんと良くなります様に!のポチッとをお願いします。


にほんブログ村

